フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー
★その1 組み立て編 ★その2 エッチング編 ★その3 木甲板シール編 |
フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その2 エッチング編
初めてエッチングパーツの組み込みに手を出してみました。ちび丸赤城のエッチングパーツはわずか『500円』程度で販売されています。今回の作業時間は10時間近くに及びました。量もビギナーには申し分ないです。
最低必要なのはピンセットと瞬間接着剤ですが揃えておくとより作業がはかどると思われます。
<必要なもの>
クラフトツールシリーズ No.109 精密ピンセット (先丸・ストレートタイプ) 74109
クラフトツールシリーズ No.84 エッチングベンダー ミニ 74084
瞬間接着剤×3S ハイスピード
瞬間接着剤×3G 高強度タイプ
瞬着硬化スプレー (瞬間接着剤専用硬化促進剤)
Mr.メタルプライマー B504
クラフトツールシリーズ No.109 精密ピンセット (先丸・ストレートタイプ) 74109
クラフトツールシリーズ No.84 エッチングベンダー ミニ 74084
瞬間接着剤×3S ハイスピード
瞬間接着剤×3G 高強度タイプ
瞬着硬化スプレー (瞬間接着剤専用硬化促進剤)
Mr.メタルプライマー B504
エッチングパーツは錆びやすいとのことで先行してメタルプライマーを吹きました。
ベタベタしたのでサーフェイサーを吹きました。番号が識別できるように薄く拭いています。画像右下に艦首用の菊紋がありますがこれは塗らない方がよいです。後で溶剤で塗料を落としています。
ピンセットと瞬着で完成させましたがエッチングベンダーと瞬着硬化剤がとても欲しくなりました。また、エッチングパーツは極度に紛失しやすいので作業机は清掃した方が良いです。バネのように飛んでいったり気が付いたらポロリしていたり。探すのに使った時間がかなりあり私は最終的に紛失して買い直しています。
エッチングパーツはあからさまに大人のマニア向けです。専用品のエッチングパーツなので折り曲げ位置に支柱が来るようになってはいますが、まっすぐな手すりパーツを模型に合わせて曲げて自力で位置合わせして接着するのはかなりの高難度です。
労力に見合うだけの仕上がりが得られます。ちなみに手前側の可倒式アンテナ(先端が十字形状)の取り付けが上下逆で間違えています(マニュアル自体が間違っているようです)。
後部格納庫周辺のエッチングはありません。大型モデルでは再現性が一番問われるところなのでマニアックな人は後部甲板の2段化、トラスのエッチング化、内火艇(内燃機関のある小型船)のディティールアップしてみてもいいかもしれません。
ちび丸艦隊 赤城 レビュー その1 組み立て編
ちび丸艦隊 赤城 レビュー その3 木甲板シール編
- None Found
人気記事(週間)
ハンダ付けの代わりになる? セメダイン メタルロック レビュ...
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦中)...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アオシマ 1/72 RC VS タンク 10式戦車レビュー、...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
瞬間接着剤のノズルの使い方...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その1 VS...
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦後)...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その4 モー...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...