ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル
★その01 テトラモデルワークス エッチング ★その02 煙突下部の開口 ★その03 甲板エッチング ★その04 スナップフィット化 ★その05 下方湾曲煙突のディティールアップ ★その06 前部飛行甲板支柱の分割 |
○以下の組み合わせで組み立てています。
1/700 CH117 日本海軍 航空母艦 赤城 フルハルバージョン
1/700 日本海軍空母 赤城 飛行甲板セット
1/700 日本海軍空母 赤城 ディティールアップセット
エッチング甲板はプライマーをかけたあとベタつき防止にクリアをかけ、さらに反りを矯正しています。今回はクレオスのメタルプライマー改を使いました。画像のような真鍮部品は問題ありませんでしたが飛行甲板などのステンレス部品への食いつきはイマイチでしたので次はミッチャクロンにしようと思います。
ミッチャクロンマルチスプレー 420ML
前部格納庫は全体の歪みやバリ、モールドの不整合があります。
左右貼り合わせた船体に嵌合調整します。ランナーのゲート跡が残っていると嵌まらないので綺麗に処理します。
極小の平ノミでエッチング甲板に干渉するモールドを削ります。
モデリングチゼル 平 細 (TT4 )
HT415HG 細幅彫刻刀(平刀) 刃幅3.0mm
ゴリゴリ削ります。
綺麗に削ってもしっかり嵌まりません。よく見てみると「遊び(隙間)」が全く無いためモールドの全周かエッチング甲板の全周を削る必要があります。結局双方を少しずつ削り込んでは合わせるという作業を延々と繰り返すことになりました。
本当に面倒です。平面を出すため全面にデザインナイフでカンナがけをしています。
ビシッと嵌った時は感激です。
前部甲板も同様に作業します。こちらは後部甲板以上にすり合わせが大変です。前部格納庫下の壁面エッチングを貼り付ける作業がこの後にあるのですが甲板エッチングが壁面周辺の凸モールドに挟まれて嵌め殺しになってしまうため、甲板エッチングを抜けるよう凸モールドを削り落とす作業が必要になりました。
前部格納庫裏を真鍮線でディティールアップ。
アマゾン 1/700 艦船模型
アマゾン通販 テトラモデルワークス
ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル その04 スナップフィット化に続きます。
- None Found
人気記事(週間)
フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その3 木甲板シール編...
フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その1 組み立て編...
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦中)...
ハンダ付けの代わりになる? セメダイン メタルロック レビュ...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その1 VS...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その2 リ...
タミヤ 1/35 アメリカ155mm自走砲 M40 ビッグ...
ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル その01 テ...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...