ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル
★その01 テトラモデルワークス エッチング ★その02 煙突下部の開口 ★その03 甲板エッチング ★その04 スナップフィット化 ★その05 下方湾曲煙突のディティールアップ ★その06 前部飛行甲板支柱の分割 |
○以下の組み合わせで組み立てています。
1/700 CH117 日本海軍 航空母艦 赤城 フルハルバージョン
1/700 日本海軍空母 赤城 飛行甲板セット
1/700 日本海軍空母 赤城 ディティールアップセット
箱を開けるのはわくわくしますね。
右舷の煙突真下の開口部が埋まっているのが気になります。
ドリルで穴を開けます。周囲にキズをつけられないので慎重に作業します。
デザインナイフで慎重にくりぬいていきます。刃はどんどん新しくします。どうせ使いきれません。
画像だと早いですが面倒な作業です。
エッチングに置き換える支柱や甲板上のリノリウム押さえを削ります。
デザインナイフとこの辺りの工具を使っています。リューターはもっと安いものでも良いと思います。電源別タイプは邪魔なのですよね。
モデリングチゼル 平 細 (TT4 )
HT415HG 細幅彫刻刀(平刀) 刃幅3.0mm
Mr.Meister(ミスターマイスター) ハンドピースグラインダ HP-100R
やっと船体の貼り合わせですが接着前に後部甲板に続くカッターボート格納庫のモールドを削る必要があります(エッチングを使わないのであれば塗装してから組み込まないといけないかもしれません)。仮組み前に左右をつなぐ板のダボのキツさは調整しないと外れなくなる場合があります。
エッチング甲板を載せてみました。船体プラとエッチングそれぞれを削りながらすり合わせる必要があります。またエッチング甲板は反りがあるので伸ばす作業も必要です。
アマゾン 1/700 艦船模型
アマゾン通販 テトラモデルワークス
ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル その03 甲板エッチングに続きます。
人気記事(週間)
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦中)...
ハンダ付けの代わりになる? セメダイン メタルロック レビュ...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その1 VS...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル その01 テ...
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦後)...
アオシマ 1/72 RC VS タンク 10式戦車レビュー、...
タミヤ リモネンセメント 流し込みタイプ の使い方...
フジミ ちび丸艦隊 加賀 レビュー その1 組み立て編...
モンモデル 1/35 パンターA後期型 レビュー...