1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー
★その1 転輪の作成 ★その2 リーフ式サスペンションの組み立て ★その3 マジックトラックの取り付け ★その4 車載機銃、ボッシュライトの真鍮線補強 ★その5 OVMの取り付け、開閉可動 ★その6 素組完成! |
スナップフィット式にするためプラシートを付けました。0.2~3程度の貼り付けで調度良い嵌合になります。
楽しい工作シリーズ No.208 プラペーパー 0.1mm厚 B4サイズ (3枚) 70208
スポスポと嵌めていきます。精密でワクワクします。
とても良い感じです。
接地して転輪が水平に並んでいることを確認して、サスペンションの根本に接着剤を流し込みます。
Mr.セメントS 流し込みタイプ MC129
ここまで結構時間がかかっているのが報われる見栄えです。この後誘導輪も取り付けていますが写真を忘れました・・・、誘導輪は角度フリーなので説明書の絵の角度で接着しました。
マジックトラックを取り外し式にして塗装を楽にしよう
マスキングテープを30センチぐらい粘着面を上にして2本貼りました。その上に袋詰めのマジックトラックを一個ずつ並べていきます。
片側98コマを指定されていますが50コマ目に非接着の金属線で結わえた履帯を仕込みます。
ちょっと長めに99コマとしました。
反対側の履帯分も同様に作業します。今回はリモネンの流し込みを使いました。履帯間のスキマにちょんちょんと塗って行きますが両側で200枚近いのでかなりの作業です。二本目を塗り終わる頃には一本目を剥がせるくらいにくっついているのですぐに巻き付け作業に取り掛かります。(リモネンは乾燥が遅く作業がしやすい反面、細かいディティールを溶かすので塗りすぎは禁物です。)
タミヤメイクアップ材シリーズNo.134 リモネンセメント(流し込みタイプ) <模型用接着剤>
起動輪のギザギザ中央からぐるりと回しまた起動輪に止めますが、コマが足らず片側100コマとしました。最後の部分は非接着とします。※実はこれでもコマ数に余裕がなくたるみ分が消えてしまったのでもう1~2枚多くても良いかもしれません。履帯の左右は同一ですが巻き付け向きには注意してください。マジックトラックはやり直しが出来ません。
最後が非接着でも起動輪のギザギザもあって取れません。
誘導輪側に金属線で結わえた履帯が来ます。
一晩置いて乾燥させ、金属線を切ればこのように取り外しが可能になります。ここまで4時間+一晩です。足回りだけで累計10時間+一晩(;´∀`)ドラゴンのキットはスマートキットでも手強いですね。※乾燥時間は一晩では足らなかったようで1週間後に履帯がさらに縮んでパツパツになり、誘導輪を回して緩ませるはめになりました。コマ数はもっと余裕分が必要です。
精度が良いのでまたぴったり元の位置に嵌まります。しかもこの状態で簡単には外れません。これで塗装もらくらくです!
1/35 ドイツ戦車プラモデル一覧
★キングティーガー ★ヤークトティーガー ★ティーガー1 ★シュツルムティーガー ★ポルシェティーガー ★エレファント ★パンター ★ヤークトパンター ★4号戦車A~E型 ★4号戦車F~J型 ★4号対空戦車 ★4号駆逐戦車ラング ★4号突撃砲 ★4号突撃戦車ブルムベア ★ナースホルン ★フンメル ★3号戦車 ★3号突撃砲 |
- 1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その1 転輪の作成
- 1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その2 リーフ式サスペンションの組み立て
- 1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その4 車載機銃、ボッシュライトの真鍮線補強
- 1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その6 素組完成!
- 1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その5 OVMの取り付け、開閉可動
人気記事(週間)
- ハンダ付けの代わりになる? セメダイン メタルロック レビュ...
- 瞬間接着剤のノズルの使い方...
- ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
- タミヤ 1/48 4号戦車H型(後期型)ガールズ&パンツァー...
- フジミ ちび丸艦隊 加賀 レビュー その1 組み立て編...
- アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その5 HV...
- ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
- ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
- モンモデル 1/35 パンターA後期型 レビュー...
- ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
- フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その1 組み立て編...
- タミヤ 1/35 アメリカ155mm自走砲 M40 ビッグ...