大人気アニメ「ガルパン」の敵幹部?逸見エリカのフィギュアが無かったので作ってみることにしました。 まほ姉だけだと飾るにはちょっと寂しいのです。スクラッチは面倒ですので背格好が似ているキャラを改造のベースにします。
トイズワークスコレクションにいてんご ガールズ&パンツァー 西住まほ 電撃G’sマガジン2014年5月号付録
サイズはかなり近いキャラが見つかったのですが値段はちょっとだけお高めでした(´;ω;`)
首の軸が合いません。髪は簡単に外れました。
顔はHG 細幅彫刻刀 平刀 刃幅3.0mmを隙間に入れてクイクイとこじったらすぐに取れました。
黒森峰女学園の制帽をまほから外します。これがなかなか厄介です。
強接着のうえガッツリと基部が埋め込まれています。
頭部の構造はこのようになっています。
まほ姉の軸が3mmより少し太く中途半端なサイズなので適当なジャンク品を使いました。こういう時にアルティメットニッパーだとサクサク切れて便利です。
ヘッド側のボールも中途半端なサイズなのでこれまたジャンク品流用です。プラサポの似たサイズに瞬着を塗って太らせても良いかもしれません。
ここまで1時間ちょっとです。
雰囲気は出ているんじゃないでしょうか。
サイズはピッタリです。
制帽は真鍮線のピンで差し込んでいるだけです。
何のキャラクターかわかりませんが見納めのため撮影、この子は誰でしょう?エリカと眼の色が違いちょっとタレ目なのでリペイントすることにしました。
エリカ風にリペイント
いつものアクリラが弾かれたのでMrカラーで塗りました。
Mr.カラー C50 クリアー ブルー
Mr.カラー C48 クリアー イエロー
Mr.うすめ液 大 250ml T103

ツールクリーナーで眉毛を落とします。
Mr.ツールクリーナー改 250ml T113

超極細面相筆でちょっとツリ目風にしました。眉毛とホホスジ、口をクイッとさせています。
タミヤメイクアップ材シリーズ No.153 タミヤモデリングブラシ HG 面相筆 超極細 87153

首のジョイントも見えるので塗っておく必要があります。

髪色がややピンク系になるのと目の細さの再現は面倒ですね。

元フィギュアのできが良いのでこのままとします。

まほ姉とペアで。
まほ姉比較で若干顔のラインに下膨れ感。エリカらしいシャープさが出ないのは致し方のないところです。
まさかの「figma西住まほ&逸見エリカ」制作発表がありましたが、逸見エリカのミニフィギュアは今後も出る可能性は薄いかと思います。リペイントはともかく挿げ替えは簡単ですので欲しくなった方は挑戦してみては如何でしょうか。
みほも入手したいですね。
トイズワークスコレクション にいてんご 西住みほ 電撃ホビーマガジン2014年5月号付録 【ガールズ&パンツァー】
ねんどろいどぷち ガールズ&パンツァー ノンスケール ABS&PVC製 塗装済みトレーディング可動フィギュア 12個入りBOX
人気記事(週間)
フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その3 木甲板シール編...
フジミ ちび丸艦隊 赤城 レビュー その1 組み立て編...
戦車模型フルインテリア プラモデル キット一覧(戦中)...
ハンダ付けの代わりになる? セメダイン メタルロック レビュ...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
アスカモデル シャーマン 戦車模型のラジコン化 その1 VS...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...
1/35 ドラゴン IV号戦車 F1型 レビュー その2 リ...
タミヤ 1/35 アメリカ155mm自走砲 M40 ビッグ...
瞬間接着剤のノズルの使い方...
ハセガワ 1/700 赤城 フルハルスペシャル その01 テ...
ライフィールド フルインテリア ティーガー1 レビュー その...